新たな名古屋めしとして一躍人気となった台湾まぜそば。あれだけTVでも話題となり、他県にも進出してるというのに、実は一度も食べたことがありませんでした(汗)
たまたま職場の近くに店舗ができたということで、行ってきました。
台湾まぜそばとは?
いまや台湾ラーメンと肩を並べるほど「名古屋めし」の人気メニューとなった台湾まぜそば
その発祥は「麺屋はなび(高畑本店)」。もともとは台湾ラーメンを作ろうとしていたご主人が、スープに合わず捨てようとした具財のミンチを茹でた麺にかけ、アルバイトのまかないとして出したら美味しかったそうで。そこから研究に研究を重ねて完成したのが現在の台湾まぜそばだそうです。
麺屋はなびは名古屋のみならず、東京や大阪でもお店を見かけますし、さらには韓国・タイ・マレーシアなどにも進出しているそうです。世界へ羽ばたいた名古屋めし!関係ないけど、名古屋人としてなんだか嬉しいです。
濃厚担々麺 きずな
今年8月にオープンしたばかりのきずなさん。「麺屋はなび」の系列店です。
店名に“担々麺”と謳っているのでどちらにしようか悩みましたが、ここはやっぱりデビューを果たすべきだろう!と台湾まぜそばを注文。
せっかくなのでトッピング全部のせのデラックス仕様に
とても愛想の良いお兄さんに食べ方のレクチャーを受けながらかき混ぜ
ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
さらに残り汁に無料の追い飯を投入(絵的にきれいじゃなくてスミマセン…)
マイウ─ヽ(`・(00)・´)ノ─!!
メニュー
台湾まぜそばと濃厚担々麺の二枚看板。どちらにしようか迷っちゃいますね^^;
営業時間
平日:11:30~13:50、18:00~21:50
土日:11:00~13:50、18:00~21:50
定休日:月曜日・第2火曜日
アクセス
大曽根駅からメッツ大曽根を越えたところを左に曲がって、5分ぐらいひたすらまっすぐ歩くと右手にあります。
らーめん まぜそば てっぺん ナゴヤドーム前店
デビューからわずか数日、別の台湾まぜそば店が近くにオープン(8月26日)したということで、職場のみんなと「らーめん まぜそば てっぺん ナゴヤドーム前店」さんに行ってきました。
こちらは麺屋はなびで修行を積んだ方が出したお店とのこと。
アクセス
最寄り駅 地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩5分ほど
名古屋市千種区 萱場 2-3-35 レジデンス大和1F
営業時間
11:00~14:00、18:00~22:00
定休日:月曜日
まとめ
名古屋人でありながらいまさらの台湾まぜそばデビューとなりましたが、どちらも話題になったはなび系列ということで味は抜群に良かったです。
同じ台湾まぜそばなので、そんなに大きく味は変わらないだろうなぁと思いつつ食べ比べてみた結果、少し違うように感じました。
たぶん好みの問題だと思うのでどちらの店が美味しかった、というコメントは差し控えたいと思いますが、2軒は担々麺もウリにしているので、次回はこちらも食べ比べしたいと思います。2軒は歩ける距離にあるので、ぜひハシゴして食べ比べて見て下さい。
そして今度はぜひ、本家の麺屋はなびにも行ってみたいと思います。
D@Monde