恋の三社めぐり

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、彼女イナイ歴○年のD@Mondeです(謎)

先日、山田天満宮へ参拝に訪れた際、ふと【恋の三社めぐり】という文字に目がとまりました。天気もよく、距離もそんなに離れてなさそうだったので周ってみることにしました。

スポンサーリンク

恋の三社めぐりとは?

高牟神社の「恋の水」

城山八幡宮の「連理木」

山田天満宮(御嶽神社)の「よりそい石」

以前は「城山八幡宮・高牟神社・晴明神社」の三社で行われていましたが、いつからか「晴明神社」と「山田天満宮」が替わり、「城山八幡宮高牟神社山田天満宮」が新たな『恋の三社』となりました。

恋の三社めぐり 回り方

三社めぐりの回る順番は特に決められておらず、どこからはじめても大丈夫です。

車でのアクセス

高牟神社
 〒464-0850 名古屋市千種区今池1-4-18
 (052)731-2900

城山八幡宮
 〒464-0045 名古屋市千種区城山町2-88
 (052)751-0788

山田天満宮
 名古屋市北区山田町3-25
 (052)981-5695

まとめ

私は自転車で「山田天満宮⇒城山八幡宮⇒高牟神社」の順に回りました。果たして効果の方はあるのでしょうか!?乞うご期待

実は山田天満宮は、『名古屋三大天神』の1つにも含まれておりまして、山田天満宮~城山八幡宮までの道中に、三大天神の1つである上野天満宮があります。

せっかくなので、お時間があれば『恋の三社めぐり』とあわせて『名古屋三大天神』を巡るプランを立てられるのもよいのではないでしょうか^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする