こんにちは、D@Mondeです。
ブログ更新を再開するにあたり、どうせならSSL化をしたいな~と半年ぐらい前から思いつつ忘れてました(汗)
詳しい仕組みとかメリットはいまいち理解していないのですが、なんでも「検索結果のランキングに常時SSLかどうかを重要視する」とGoogleさんがおっしゃってるとのこと
特に上位表示を狙ってるブログではありませんが、httpsってなんかカッコイイし、やっておいて損はなさそうなので切り替え作業を実施しました。さくっと簡単にできると思ってましたが、結構あちこちでつまづきましたので、何かの参考になれば幸いです。
なお、このWordPressブログを運用している「さくらのレンタルサーバ」における無料SSL化(Let’s Encrypt)の手順になりますので、有料SSL化や他のサーバーをご利用の方にはまるで参考になりません。あと現時点のレイアウトなので、変更になったらごめんなさい

手順1:コントロールパネルでの設定
①コントロールパネルにログイン
②左のメニューからドメイン設定の「ドメイン/SSL設定」をクリック
③ドメイン一覧より、SSL化したいドメイン行の【登録】をクリック
④無料SSL証明書の「無料SSLの設定へ進む」ボタンをクリック
※有料SSL導入の場合は「有料証明書の購入へ進む」でいけると思いますが、私は試してませんのであしからず
⑤「無料SSLを設定する」ボタンをクリック
④「ただいま無料SSL証明書の発行手続き中です。~(略)」が表示されれば手順1は完了。
手順2:WordPressプラグインの導入
①ダッシュボードメニューのプラグインから新規追加をクリック
②「さくらのレンタルサーバー 簡単SSL化プラグイン」で検索(「さくらの」とか一部でもヒットします)し、いますぐインストールをクリック
③プラグインを有効化し、https://のリンクでアクセスできるかを確認した上でチェックボックス2箇所を入れ、「SSL化を実行する」をクリック
④これにて手順2も完了。一旦ログアウトしたりしますが、気にしなくてOKです。
上手くいかない場合
やることは上記2つなのですんなり設定できたかのように見えますが、実はうまくいかずに3日間ほど格闘していました(汗)
重大なエラーが発生した場合
プラグインを有効化ボタンを押すと、、
重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。
Fatal error: Arrays are not allowed in class constants in /home/(IDなど省略)/wp-content/plugins/sakura-rs-wp-ssl/modules/model/force-ssl.php on line 32
とエラー表示され、有効化できませんでした。
“重大なエラー”という言葉にビビリながら、プラグインを削除⇒再インストールを何度繰り返してみても状況は変わらず、ここで2日間つまづいてしまいました。。。
当初、プラグインが最新バージョンのWordPressに対応していないのでは?と疑ってましたが、結果的に言うと、PHPのバージョンが古かったことが原因でした(汗)
このプラグインはPHP 5.6および7.1で動作するようになっているのですが、コントロールパネルでPHPバージョン環境を確認したところ…まさかの5.2であることが発覚。。。近い方の5.6にバージョンを切り替えたところ、無事にプラグインが有効化されました。ふぅ~
鍵マークが出てこない場合
ブラウザに「https://da-monde.net」と打ち込んで無事アクセスできることを確認。やったーできたーー!と喜んだのもつかの間、よく見るとなにか違和感が・・・うーーん
あれ、クロームでhttpsのサイトにアクセスすると、鍵のアイコンと「保護された通信」って表示が出るよね?
こういう感じの・・・
なぜうちのサイトには出ないのでしょうか…OTL
原因はウィジェットの画像・・・ですが
さんざん悩んでググリまくった末、たどり着いたのがこちらのサイト
てっきりウィジェットのテキストパーツに貼った内部リンクが「https://da-monde.net/~~~」になっているのが原因、、かと思いきや
犯人は予想に反して楽天のアフィリリンク内の画像でした(汗)
おわりに
そんなこんなで、晴れてブログをSSL化することができました。何年か前にも考えたことはあるのですが、敷居が高そうなイメージと、SSL=有料(かつ高額)の認識だったので見送りました。
すんなりとは行かなかったものの、やってみると思ってたよりは簡単な手順で完了するので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね!
D@Monde